春の北九州パンまつり2025で絶品パンを堪能!【2025年3月22日~3月23日】/福岡

イベント
この記事は約5分で読めます。

イントロダクション

2025年3月22日(土)から23日(日)の2日間、福岡県北九州市小倉北区の勝山公園大芝生広場にて「春の北九州パンまつり2025」が開催されます。

このイベントは、北九州市最大級の屋外パンイベントで、約60店舗の人気パン&スイーツ店が集結します。全国的に有名な福岡の「パンストック」をはじめ、多彩なパンとスイーツが一堂に会するこの機会に、春の心地よい空気の中で焼きたてのパンや絶品スイーツを堪能してみませんか。


開催期間・スケジュール

  • 開催期間:2025年3月22日(土)~2025年3月23日(日)
  • 開催時間:10:00~16:00
  • 定休日:なし(期間中毎日開催)

イベントの見どころ

🍞 約60店舗が集結!パンとスイーツの夢の饗宴

全国的に有名な「パンストック」や「フルフル」など、約60の人気パン&スイーツ店が大集結。ここでしか味わえない特別な一品に出会えるチャンスです。

🥐 ご当地パン&厳選ブースもチェック!

イベント限定で全国のご当地パンを味わえる特設ブースが登場。初出店のお店や人気のスイーツ店が並ぶ厳選ブースも見逃せません。

小倉キャッスル&パークマーケットで特別な週末を満喫【2025年3月23日】/福岡
イントロダクション2025年3月22日(土)・23日(日)、北九州市小倉北区にある小倉城と勝山公園で「小倉キャッスル&パークマーケット」が開催されます。歴史と自然が融合する特別な空間で、地元の人気ショップや職人が集まり、手作り雑貨やこだわり...

出店店舗一覧

🥖 スペシャルオファー店

店舗名エリア出店日販売開始時間
パンストック福岡市3/22, 3/2313:00~
フルフル福岡市3/23のみ13:00~
Pois山口県下関市3/22, 3/2311:00~
紺青福岡市3/22, 3/2313:00~
路地裏ベーカリー福岡市3/22, 3/2313:00~
BOUL’ANGE福岡福岡市3/22, 3/2311:00過ぎ~
BROT LAND福岡市3/22, 3/2311:00~
茶菓房 林檎の樹熊本県阿蘇郡3/22, 3/2311:00~

🍞 ご当地パン

パンの種類地域
牛乳ぱん長野県
ネギパン熊本県

🏆 厳選ブース

店舗名エリア出店日備考
Villaggio libero行橋市3/22, 3/23初出店
Itami Bakery兵庫県伊丹市3/22, 3/23
六丁家八幡西区3/23のみ
パティスリーチップマンク小倉北区3/22, 3/23
kometora八幡東区3/22, 3/23初出店
BOASORTE大分市3/23のみ
RAN BAO広島市3/22, 3/23
坂本商店八幡東区3/22, 3/23
sandwich stand emu小倉北区3/22, 3/23

🚚 移動販売車

店舗名エリア出店日
Napoletana pizza Bella飯塚市3/22, 3/23
CHAPPY若松3/22, 3/23
メロンパン専門店カシェット糸島市3/22, 3/23
みどり牛乳ソフトクリームスタンド大分市3/23のみ
ツバメドーナツ小倉南区3/22, 3/23
チキンサンドストリート八幡西区3/22, 3/23

🍽 厳選グルメブース

店舗名
月乃たこやき
gozzoイタリアンフードトラック
トモズスパイス
HACHI
卵’s工房
キッチンカーNGOC
アサノデリカ
HINAMARUCAFE
THE CUPとシフォンとくるま

チケット情報

チケット区分料金備考
入場料無料
飲食代各店舗ごと現金または電子マネー対応
  • 販売方法:各店舗にて直接購入
  • 備考:人気商品は早めに売り切れる可能性があるため、お早めの来場をおすすめします。

アクセス情報

  • 会場住所:福岡県北九州市小倉北区城内3
  • 最寄り駅:JR西小倉駅から徒歩約10分
  • 公共交通機関:北九州都市高速大手町ランプから約2分
  • 駐車場:周辺の駐車場を利用(約300台)

イベント詳細情報

項目内容
開催日程2025年3月22日(土)~2025年3月23日(日)
会場名勝山公園大芝生広場
会場住所福岡県北九州市小倉北区城内3
開催時間10:00~16:00
料金入場無料
アクセスJR西小倉駅から徒歩約10分
駐車場周辺の駐車場を利用(約300台)
公式URL公式Instagram

Googleマップで見る


編集部からひと言

「春の北九州パンまつり2025」は、パン好き・スイーツ好きにはたまらないイベントです。多彩な店舗が集結し、ここでしか味わえない限定メニューも登場予定。また、ライブパフォーマンスや物販コーナーも充実しており、家族や友人と一緒に一日中楽しめます。ぜひ足を運んでみてください。


タイトルとURLをコピーしました